オクラ、とうもろこし、枝豆、ゴーヤの種まき。里芋の定植。そしてそら豆の支柱立て。

日々の日記

いやー今週末は絶好の天気でしたね。

今週は仕事が変わって新しい生活の一週間でしたが、畑に行くと心がリフレッシュされて気持ちいいです。

先週で夏野菜の定植に向けた畝作りはおおよそ終わったので、今週はちょこちょこと細かい?ことをやってきました。

夏野菜の種をまいたり、里芋を植えたり、そら豆に支柱をたてたりして、あとはいつもの通り野菜の観察です!

夏野菜種まき第三弾

3月までに夏野菜のメインどころであるトマト、なす、ピーマンなどは種をまいて順調に成長中です。

サブ系野菜を今週は種まきをしました。オクラ、とうもろこし、枝豆、ゴーヤですね。

オクラは品種を結構選んで購入したんですよね。

っといいながらそれについては、また後日書くことにして今週は以上の種をまきました!


里芋の定植

自分が通う市民農園コトモファームでは日曜日に野菜の種、苗を配ってくれるだけでなく植え方、育て方を教えてくれる講習会があります。一回あたり15分くらい?ですかね。

今週は里芋の講習会があったので参加させてもらいました。

里芋はこれまで育てたことがないんですよね。毎年夏野菜は何を育てようか悩んでいるうちに植える時期を逃してしまうんです。。。

でも、里芋は秋になると直売所で売っていて買っているんだよなぁとか思っていたら、今年は育ててみることにしました!

そんなんで、現在にんにく、玉ねぎを育てている畝の真ん中に里芋を2つ植えてみました。

里芋は結構大きくなるみたいですけど、周りの野菜であるにんにくなどを6月に収穫するのでその時まではそんなに生育しないでしょっというので植えてしまいました。。。

作付け計画とかいいながら結構雑ですけど、、、まぁいいか。

11月くらいに収穫できるといいなぁ。

里芋を植えました

そら豆に支柱立て

里芋を植えたところで自分の畑を見渡すとそら豆が風?で倒れていました。。。

ついに倒れるほど大きくなったかぁっと、今更ながらそら豆が倒れないように支柱を立てました。

倒れないようにするには色々な方法があるみたいですが、そら豆が5本しか育っていないので。。。

オーソドックスにそら豆1本に対して支柱を1本たてて、紐でやんわりと結びました!

これで風で茎が倒れることなく立派に育ってくれるはず!!

そら豆に支柱
そら豆に支柱をたてました

小松菜、ミニチンゲンサイ、ベビーリーフの種まき

あっ支柱をたてついでに、そら豆の畝は本来はそら豆で溢れるはずだったんですが結局余り育たなかったので、、、

開いているスペースに葉物野菜である小松菜、ミニチンゲンサイ、ベビーリーフの種まきをしました。

そら豆が6月頃に収穫できるはずなので、その時までに葉物野菜も育つでしょ!

という雑な予想で種まきです。。。

まぁでも野菜を育てるのも3年目になりましたが、葉物野菜はわざわざ畝の真ん中で育てるものじゃない気がするんですよね。

葉物野菜は雑草の延長線上みたいな感じします。種さえまいておけばそれなりに成長して収穫できるはず!

そら豆の合間に小松菜、ミニチンゲンサイ、ベビーリーフ種まき

じゃがいもの芽が出てきた

あとはじゃがいもですね。じゃがいもは3月中旬に畑に植えました。

結構穴を深く掘って植えたので中々芽が出てきませんでしたが、今週観察してみるとほとんどの種芋から芽が出てきていました。

芽が出始めたじゃがいも

まだ寒い日がたまにあるので、大きく育ってきてしまっているじゃがいもの葉は霜で多少黒くなってしまっていますが、、、

大体の芽は小さな芽をだしたばかりで霜にも負けず元気に育っています。